- HOME >
- 俊教授
俊教授
言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。
OverseaUniversity
タイ語を超高速にマスターするための【エクストリーム タイ語】第二弾!今回は、Toshiが海外で生活するいあたって、買い物やレストランで役立つと思えるフレーズをご紹介します。
世界シェア3位の中国のスマホ会社「シャオミ(Xiaomi 小米科技)」が発売し、その安さとスペックの高さに世界を驚愕させた話題のスマートフォン「Mi 9」をレビューしてみたいと思います。ベトナムを含め、海外で利用するなら買っておいて損はないスマートフォンです。そのあと、日本でも発売された、シャオミ最強スマホ「 Mi Note 10」をご紹介しましょう。
この記事では、ホーチミンにあるタイ領事館でタイのビザを申請、取得する方法をシェアしたいと思います。ベトナムで生活することの特権、それは、他の東南アジアの国にすぐ行けるということですね。長期の旅行をするあなたのために、今回はタイのビザの取得、それもホーチミンで取得する方法をご紹介しましょう。 タイのビザ事情 観光目的の旅行で30日以内の滞在の場合は、ビザ(査証)は不要です。 ビザなしの条件 日本国籍のわたしたちは以下の条件で無査証滞在が認められます。 ・観光目的であること ・1回の訪問につき30日以内の滞在 ...
ワーキングホリデーやその他のビザを取得しようと思うときに必要な書類の一つ、それが「英文残高証明書」です。この記事では、英文残高証明書をネット上で取り寄せることができる「住信SBI銀行」をご紹介します。
タイに行くまで一ヶ月しかないあなた、そして私のために作られた超かいつまんだタイ語の教科書、それが「エクストリームタイ語」です。この記事ではタイ語の挨拶をエクストリームにご紹介しましょう。 こんにちは、Dr.トシだ!! 少し前にもお伝えしましたが、わたくしドクタートシ、2ヶ月の研修のためにタイに行くことになりました。タイに行くのが1月の末、あと一ヶ月ちょっとしかありません。 そこで私は思ってしまった!!一ヶ月のうちでどれくらいタイ語をマスターできるのだろう。ということで、このシリーズでは、タイ語を超かいつま ...
日本で大人気の漫画「宇宙兄弟」。熱いストーリー展開に、多くのファンを感動させてきました。そんな「宇宙兄弟」、海外で暮らしてみてより感動させられた名場面、名フレーズがいくつかあったので、この記事でご紹介したいと思います。
とうとうベトナムにも日本のユニクロ一号店がやってきました。ベトナムのユニクロドンコイ通り店をレビューしてみたいと思います。
ホーチミンにある、ベトナムによくある海鮮レストランに行ってきました。
海外生活でおうおうに経験する「孤独感」。対処の方法を考えていたら、イチロー選手の引退会見を聞くことになりました。心打つ点が多くあったので、海外で生活しておられるあなたにも共感していただきると思います。
病気や怪我は急に訪れるもの!ベトナム、ホーチミンのこの記事では緊急事態に役立つ救急車の呼び方や救急病院についてまとめてみました。
この記事では、ベトナム人にベトナム語の単語のスペルを聞きたいときにふと気になる、Ă Â Ơ の ^ v ノ の記号の名前って何?という疑問に迫ってみたいと思います。
この記事では、ベトナム語のことわざである「Uống nước nhớ nguồn」という言葉を取り上げたいと思います。日本語の「飲水思源」と同じ意味の言葉です。