ベトナム語の文法

文法は言語の基本ブロック。ベトナム語の文法を押さえれば、より綺麗で相手にわかってもらえるベトナム語を話すことができます。基本的なベトナム語の文法をマスターしましょう。
文法総復習!
おすすめの一冊!
カラーでわかりやすくベトナム語の初歩の文法を勉強することができます。音声も確かめながら勉強できますよ。
文法は言語の基本ブロック。ベトナム語の文法を押さえれば、より綺麗で相手にわかってもらえるベトナム語を話すことができます。基本的なベトナム語の文法をマスターしましょう。
文法総復習!
おすすめの一冊!
カラーでわかりやすくベトナム語の初歩の文法を勉強することができます。音声も確かめながら勉強できますよ。
2020/7/12
この記事では、ベトナム語の残念な気持ち、後悔の気持ちを込めた表現、【~ mất rồi】「~しちゃった」「~してしまった」という言い方を勉強してみましょう。
2020/6/30
この記事では、ベトナム語の構文「Miễn là」「しさえすれば」をつかった便利な言い回しを勉強しましょう。
2020/5/20
「なんでそんなにきれいなんですか。」「なんでそんなにすごいんですか?」「なんてすばらしいんだ! 」「なんでそんなにだめなんだ! 」。わたしたちは驚いた時に「とてもきれいですね」「全然だめですね」と単純にいうだけでなく、疑問文の形で驚きと感嘆を表現することがありますね。今回はそんな気持ちを伝える時に使うベトナム語をご紹介しましょう。
2020/4/13
ベトナム語の「thì」は、仮定法の「nếu ~ thì ~」構文などで初級の頃からよく見る言葉ですが、なんとも日本語で訳すのが難しい言葉でもあります。今回はこの「thì」のニュアンスや使い方を深堀りしていきたいと思います。
2019/12/14
たとえ〜でさえ〜。かりに〜でも〜。英語の「 even」と同じように使えるベトナム語 ngay cả ~、 thậm chí ~ の使い方をご紹介します。
2019/9/11
この記事ではベトナム語の「〜hay không?」という疑問文の形を考えてみたいと思います。「〜するかどうか」「〜ですか」「おもしろいですか」といくつかの意味が出てきます。
2019/9/6
この記事ではベトナム語のもう一つの仮定法の表現、giá mà A thì B 「もしAだったらBだったのに」という表現を勉強します。反実仮想と呼ばれる、現実に起こり得ないようなことを考えて話す種類の仮定法の表現です。
2019/9/5
この記事では、ベトナム語の thà A còn hơn B という構文を勉強しましょう。「BするくらいならのAほうがましだ」という意味になります。
2019/8/8
この記事ではベトナム語で「2倍」「3倍」「百倍」と「〜倍」という倍数の言い方を勉強しましょう。
2019/8/3
この記事では、「〜してはじめて〜」という表現、英語の「It is not until ~ that ~」というイディオム構文のベトナム語での言い方を勉強いたしましょう。
2019/7/29
AしさえすればB。Aである限りB。英語で言う "B as long as A."、中国語の「只要A就B。」という表現、ベトナム語でどのようになイディオム構文で言うことができるでしょうか。
2020/4/27
ベトナム語の文法の総復習のためにベトナム語文法一覧のパート2です。ベトナム語の前置詞、接続詞、イディオム表現、比較や仮定法をおさえましょう。