メンタルヘルス

外国生活に潜むストレス!カルチャーハックでメンタルヘルスケア

海外に来てからどうもイライラする、日本ではどうってことなかったのに外国に来て涙もろくなった、あなたももしかすると海外に来て自分の変化にびっくりしておられるかもしれません。実はこれ、海外にある独特のストレスのせいなんです。この記事では、海外で私達が受けるストレス、そしてその対処法を少しづつシェアするために用意されたカテゴリー「カルチャーハック」についてご紹介します。

海外でストレスを抱える理由

「日本にいた頃はどうってことなかったのに、海外に出るとなんだかものすごく感情の浮き沈みを感じる」。そう思われるのはあなただけではありません。ほとんどの人は外国で生活すると、大なり小なり新しいストレスを感じるものです。

身体的ストレス

肉体的・・・急な病気や怪我は海外ではつきもの

物理的・・・気候が日本とは全然違います

環境的・・・騒音、大気汚染、電光掲示板ぴっかぴかは毎日のこと

食事・・・食べ慣れない食べ物がつづきます。最初は良くても1ヶ月もすれば日本食が恋しくなるもの。

睡眠・・・騒音で夜寝つきにくい

上記を見て「何だそんな些細なこと」と思われるかもしれませんが、小さないらいらがずっと続くと精神的に参ってしまいます。特に食べ物や気候の違いは毎日ずっと続くイライラなので、日本にいる頃は予想もしないほどダメージを与える要素となります。

精神的ストレス

人間関係・・・言語も文化も違う相手と付き合うのは大変。そして、勝手を知っているだけに個性が衝突してしまう現地の日本人との関係はもっと大変。

仕事・・・・・仕事の価値がんがぜんぜん違う外国人との仕事は至難の業。

不安・・・・・このままずっと海外でやっていけるだろうか、言語はできるようになるだろうか、ずっと一人なのだろうかと漠然と不安を考えてしまうもの。

安全・・・・・スリやボッタクリは地味に神経すり減ります。また、警察もあなたを狙っています。

失敗・・・・・言語に文化に海外では失敗がつきもの

挫折・・・・・もうダメだ、一日が終わるといつもそう感じてしまうものです。海外ではだいたい立てた目標は達成できずに終わります。

このように海外では、それ一つ見れば些細な小さなストレスが積み重なっていって、ある日突然ポキンと心が折れてしまうなんてことがあります。日本にいると、仲の良い友だちがいて、困ったときがあったら話を聞いてくれたり、遊びに行ったり、ストレスを発散したりすることができます。しかし海外だと、そのような友だちと呼べる人間関係を最初から築き上げていかないといけません。これがなかなか大変で、挫折してしまうことも少なくありません。

あ! YouTubeも見てくださいね!!

カルチャーハック!

それではどうすれば、日々押し寄せるストレスに対処していくことができるでしょうか。そのヒントを探っていくのが「カルチャーハック」のコーナーです。このカテゴリーには以下のような記事が用意されています。

2022/1/2

たばこ1日15本分の害!外国での孤独感 ホームシックの原因と4つの対策

寂しい、友達がいない、一人だ、誰かといたい、誰もわかってくれない……海外生活で感じることが多い孤独感の原因と対処法を考えてみましょう。

ReadMore

2021/3/18

自分だけの秘密ブログ日記!非公開ブログを書く方法

この記事では、誰にも見られる心配のいらない「秘密ブログ」のメリットと作り方をご紹介しましょう。

ReadMore

2020/6/4

知っておくと便利なベトナムメソッドの5つの機能!

この記事では、知らなきゃ損!ベトナムメソッドの裏技を5つお伝えしちゃいます!この5つ、絶対に知っていてほしいベトナムメソッドの便利機能です。

ReadMore

2021/10/28

外国生活に潜むストレス!カルチャーハックでメンタルヘルスケア

この記事では、海外で私達が受けるストレス、そしてその対処法を少しづつシェアするために用意されたカテゴリー「カルチャーハック」についてご紹介します。

ReadMore

2019/12/14

海外生活で感動する「宇宙兄弟」の名言、名シーンをまとめてみた

日本で大人気の漫画「宇宙兄弟」。熱いストーリー展開に、多くのファンを感動させてきました。そんな「宇宙兄弟」、海外で暮らしてみてより感動させられた名場面、名フレーズがいくつかあったので、この記事でご紹介したいと思います。

ReadMore

2019/11/28

海外生活で孤独感は将来きっと役に立つ!イチローの引退会見

海外生活でおうおうに経験する「孤独感」。対処の方法を考えていたら、イチロー選手の引退会見を聞くことになりました。心打つ点が多くあったので、海外で生活しておられるあなたにも共感していただきると思います。

ReadMore

2019/10/23

"刺激を求める繊細さん"が海外で成功する3つの秘訣

この記事では、海外生活者に多い、好奇心旺盛な刺激を追求していく性格と上手に付き合う方法をご紹介します。ワクワクを追い求めるばかりに自分の心のキャパシティーが時としていっぱいいっぱいになてしまうことがあるあなた、この記事が参考になれば幸いです。

ReadMore

2022/5/10

繊細で敏感なあなたが海外生活を続ける3つの方法【HSP】

この記事では、色々気にしすぎてしまう、考えすぎてしまう、そんなお悩みを持つ海外在住のあなたが海外でうまくやっていく方法を考えてみました

ReadMore

2019/6/26

海外で失意、落胆の感情、がっかりした気持ちのときにできる対処法

孤独感、ホームシック、ストレス、海外で生活しているとしばしばがっかりした気持ちと闘わねばならないときに遭遇します。この記事では、どうすれば失意や落胆と行った心の痛みに対処できるか考えました。

ReadMore

2019/6/26

海外生活や言語学習の知られざる敵:完璧主義への対処を考えた

うつ病その他の精神疾患の原因になりうる日本人の多くが持つ「完璧主義」という性向。どのようなもので、どう対処すればいいでしょうか?

ReadMore

2019/12/24

引っ越しや環境の変化、海外転勤に対処する方法

この記事では、引っ越しや転勤といった急な環境の変化なかでも積極的に立ち向かっていく方法について考えたいと思います。キーワードは「折れない心」です!?

ReadMore

2019/4/22

日本人が海外に適応していく秘訣:パリ症候群と付き合う

日本人特有の病気、パリ症候群。理想と現実のギャップがその原因でした。ではどうすれば心の健康に気を配って海外生活を楽しめるでしょうか?

ReadMore

2021/4/22

日本人特有の病気「パリ症候群」について考えてみた

海外で話題になっている数多くの海外生活日本人を蝕んできた病気「パリ症候群」。それがどんなものか、原因は何か徹底解明してみたいと思います。

ReadMore

2019/7/14

恥ずかしい でも無性に寂しい 海外のホームシックの対処

「ホームシック?私は強いから大丈夫!!」タイトルを見てこう思ったあなた、要注意です。私も中国に行く前にはそう思っていました。でも、ものの数週間で漠然とした不安感と強い孤独感に襲われました。ホームシック発症です。

ReadMore

カルチャーハックとは?

カルチャーハックとは、文化の良い面を取り入れていくとともに、その文化の弱い部分を見つけて修正し、変化に適応していくことです。「culture 」という言葉に「hack」という言葉をつけて作られた言葉です。

このhackという言葉にはいろんな意味があります。一つのイメージとしては、「完璧ではないけど、アイデアなどを駆使してかろうじてうまく行っていること。それでいて、それなりに効果的な解決方法」といったことを指します。

文化とは何でしょうか? 文化に合わせなければならないのはなぜでしょうか? 自分をすべて文化に合わせることが正義だと言えるのでしょうか? このチャンネルとを押してあなたと一緒に答えを見つけていきましょう!

このカルチャーハックはわたしのものではありません、あなたのカルチャーハックです!

海外生活において完璧な解決策というものはありません。でも試行錯誤を繰り返して、誰かに頼ってどうにかこうにかしているうちに、完璧ではないけど効果的な答えみたいなものに辿りつくものです。そんな、不器用に涙しながらの試行錯誤の軌跡をしたためていけたらなとおもっています。

ところで、カルチャーハックって長いので、短く「かるは」のコーナーで呼んでいきたいと思います。こちらの名前もよろしくお願いいたします。

それでは、これからも定期的に記事を更新していきます。きっとあなたにピッタリの「かるは」を見つけることができると思います。それでは今後の「カルチャーハック」の記事もぜひぜひお楽しみください。

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

ベトナム、タイ、シンガポール、そして台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信料を使うことができますよ。

  • この記事を書いた人

俊教授

言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。

-メンタルヘルス