中国語

レストランや旅館の接待で使える中国語

この記事では、日本の旅館やレストランなどで中国語を使うときに便利なフレーズを考えてみました。食事の提供やレストランの案内などで中国の方をもてなす時どのように言うことができるでしょうか。

今はコロナの影響で海外旅行は少ないけど、これが終わったら、また中国からのお客さんもお迎えしたい! でも、接待用語って中国語でなんて言えばいいのかな??

それではレストランや旅館で使える中国語の使い方を勉強しましょう。

客を迎える

最初笑顔でお客様を迎える、第一印象って大事ですよね! 中国語でおもてなしのはじめをどのように始められるでしょうか。

huānyǐnguānglín
いらっしゃいませ

こちらは、お客さんを迎えるときの定形の言葉になります。日本の「いらっしゃいませ」と同じ意味。中国だと、電子音声で自動でなる機会なんかも売られています。

qǐngjìn
どうぞお座りください。

qǐngzuò
どうぞお座りください。

この2つも定型文です。こちらは家にお客さんがきたときにも使える便利な言葉ですね。

menwèi
何名様ですか。

麻烦máfanníntuōxiéxiàmazàizhèyǒuxiéguìqǐng使shǐyòng
お履物をお脱ぎくださいませ。下駄箱もこちらにございます。お使いくださいませ。

中国では靴を脱ぐ習慣がありません。靴を脱いで頂くように促す必要がありかもしれませんね。

あ! YouTubeも見てくださいね!!

注文を聞く

料理の説明なんかも求められちゃったりする注文を聞くタイミング。どのようにスマートに注文を聞くことができるでしょうか?

zhèshìcàidānqǐng
こちらはメニューになります。どうぞ。

lái确认quèrènxiàdiǎndeshì________。
確認させていただきます。ご注文は___________。

中国のレストランでこの言葉を聞いたことはありませんが、日本だとこんな感じでいうと丁寧になりますね。中国語でメニューは「菜单」、注文は「点」といいます。

láijièshàojīntiāndequántàocān

本日のお料理でございます。

shǒuxiānqǐngbiānzhèbēicānqiánjiǔ</r t>biānchīzhèfènxiǎocài
まずこちらの食前酒、先付けをお召し上がりくださいませ。

ránhòushēngpiàn过来guòlai
続いてお造りをお持ち致します

ránhòuqǐngchīfànxiáncàizuìhòuqǐngxiǎngshòutiándiǎn
最後にご飯とお漬物、デザートでございます。

これは会席料理を説明するときなどに使えるかもしれません。最初は「首先」次には「然后」最後には「最后」といいます。

diǎnshénme
お飲み物はいかがですか

こちらは中国のレストランでよく聞く言葉ですね。真ん中に「点」を入れることで、質問が柔らかく丁寧な響きになります。

yǒushénmeyàojiùqǐngànjiànjiàoyuán
何か御用がございましたら、こちらのボタンでお呼びください

qǐngmànyòng
それではどうぞごゆっくりお過ごしくださいませ

轻慢用 はごゆっくり という意味でよく中国で使われる言葉ですね。

料理を持ってくる

zhèshìshēngpiàn
お刺身をお持ちしました

收拾shōushixiàma
お下げしてよろしいですか

收拾は片付けるという意味です。

客に呼ばれた時

yuán
スミマセ~ン!

これは客がウェーターを呼ぶ時の呼びかけの言葉です。こう言われたら……

yàoshénmene
およびでしょうか?

お客さんがなにか自分を呼んだときに言うことができるでしょう。


hǎode确认quèrènxià。 
かしこまりました。確認いたします。

精算

yuánmǎidānjiézhàng)!
すみません。お勘定!

中国では、席でお金を支払うのが普通なので、おそらくあなたを席まで呼んでお金を渡そうとするかもしれません。それで、

qǐngzàishōuyíntáijiézhàngshōuyíntáizài那边nàbian
ご精算はレジでお願いします。レジはあちらでございます。

このように説明してあげることができるでしょう。

一共yígòngyǒu9800yuán
全部で9800円になります。

zhǎo200yuán
200円のお釣りになります。

少しづつ覚えて、実践で使ってみよ!!

あ、いいですね。ぜひあなたも中国語でおもてなし、やってみてください!!

-中国語