先日、海外生活が自分にできるかどうか、そんな判断に役立つ情報を一緒に考えました
あなたは良く考慮され、良い目的をもって海外に出発しようとされているかもしれませんね!!
でもちょっと心配でしょうか?
今回私、外国での暮らしを成功させるうえでの良い資料をもう一度読み返してみました。
それでこの記事では、外国での生活を成功させる4つの秘訣を考えてみたいと思います!!
順応しようと心に決める、日本と比べないようにしよう
進んで順応していこうという気持ちってとっても大事です
これは決して、今までの良い習慣とか自分が大切にしてきたものを捨てろというわけではありません。
新しい食べ物を好きになるとか、新しい礼儀作法を学ぶとか、ある物事の新しい方法を試すという意味
この点で日本との悪い比較はやめましょう
海外行った初めの頃って「この国にはこれもない、あれもない……日本はいいとこだったのに……」って言いたくなることがあります。
でも、ちょっと考えてみてください
よく年配の方は私たちに
「最近の若いやつはなっとらん!昔はもっと良かった!!」
って言われるのをよく耳にしますが、これっていい気分にはなりませんよねwww
日本と外国を比べるのも同じ、生産的なことはあまりありません。
それよりも新しい国や文化に見られる良い面に目を向けるようにしましょう。
その国の言語を早く学べばより早く順応することができます。
ホームシックと上手に付き合おう
引っ越しの後、多くの人はホームシックの問題を抱えます。
引っ越しは人生での三大ストレスと呼ばれているようです。私もこの点を知って驚いたのですが、人間の脳はつらい変化だけではなく、うれしい変化でもストレスと認識してしまうことがあるようです。
日本から海外に行くというのはまさに大きな変化。知らず知らずのうちに精神的に疲れているということがあります。心が疲れてくると無性にさみしく感じだすことがあります。ホームシック発症です。。。(´Д`|||)
これ、結構メンタル面で自信がある人でも要注意!!頃っとホームシックになっちゃうことがあり得ます
っということで、以前にホームシックに対処する上での提案を載せたこちらの記事を準備しました!!こちらもご覧くださいね!!
ルームメートやホストファミリーと良いコミュニケーションを
外で大変なことがあっても、家の人との関係がよければ何とかなっていきますよね
でも逆に家の人との関係がぎくしゃくしてくるとかなりのストレスのもととなってしまします
良い関係を保つポイントはずばり、オープンに話し合うこと
っといっても結構難しいですよね……
一つの方法として、相手の家族背景を聞いてみるのはいかがでしょうか?
例えばその人がお兄さんお姉さんとして育ったのなら、しっかりとやるべきことを行いたい、自分が仕切っていきたいって思っているかもしれません
弟や妹として育った人なら、だれかに頼りたい、ある程度リードしてほしいって心のどこかで思っているかもしれませんね
もちろんすべてがすべてというわけではありませんが、そういう裏情報が分かれば、その人の思考回路がある程度読めるかもしれませんね
問題の前に、そして問題が起きたなら
病気になったり、盗難やお金の問題が出たりすることがありますね
海外に行く前に海外旅行保険の加入を是非お勧めします。コスパ最強な海外旅行保険自動付帯のクレジットカードだけでも作っておきましょう。
国際電話を自由に掛けられるようにするために、日本にいるうちにIP電話を使えるようにしておくこともできます
問題が起きたなら、海外旅行保険の海外デスクに電話してみましょう
海外で重大な問題が起きたなら外務省の大使館や総領事館にアドバイスを積極的に求めることができます。
まずはこちらの資料に精通しておくことができるでしょう
一般渡航者向け資料(2種類)
有意義な海外生活のために
海外生活
得るものはたくさんありますが、独特の問題にも対処しなければなりません
外国で暮らすというのは真剣に考えるべき決定です
是非ご家族やご両親とよく話し合ったうえで、移り住むきちんとした理由があると思ったなら、直面する難題に対処できるよう心の準備をしましょう
あなたの海外生活が成功することを願っていますね。
[amazonjs asin="4776207125" locale="JP" title="爆笑! 英語コミックエッセイ 日本人のちょっとヘンな英語"]
安全のためのアドバイス
パスポートや貴重品は安全な場所に保管しましょう
パスポート、ビザ、Eチケット、その他重要書類のコピーを取りましょう。一部は自分が保管し、もう一部は日本にいるご家族に保管してもらいます
日本にいる家族や友達、そしてルームシェアしている方の電話番号をいつも携帯しましょう
ホストファミリーの成員であろうと学校や職場の人であろうと、異性に対しては貞潔な振る舞いを心がけましょう
行く先の国の言語を基本的な単語や表現だけでも学んでおきましょう
出発する前に健康診断を受けましょう。必要な薬を十分量持っていくようにしましょう