俊教授

言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。

no image

2024/12/3

日本の石垣を支える「隅石」の秘密:歴史と技術

日本の伝統的な建築技術の中で、「隅石(すみいし)」は石垣を安定させるための重要な役割を果たしてきました。特に、城郭の建設においては欠かせない要素であり、その進化には時代の知恵と工夫が凝縮されています。この記事では、隅石の基本的な役割とその歴史、さらには建築技術について、初心者にも分かりやすく解説します。 隅石とは? 隅石とは、石垣の角(隅角部)に使われる特別な石のことです。石垣の安定性を確保するために設置されており、特に算木積(さんぎづみ)という技法がよく用いられます。この技法では、長方形の石の長辺と短辺 ...

2024/10/21

ベトナム語の「nó」と「đó」の違いを学ぼう

ベトナム語を学んでいると、似たような代名詞がいくつか出てきます。その中でも「nó」と「đó」は混乱しやすいポイントです。この記事では、これらの代名詞の使い方の違いを具体例を交えて解説します。

no image

2024/10/12

清朝宮廷の厳格なルールと過酷な生活 — 華やかさの裏側

今日は古代の宮廷のルールについて、少しお話しましょう。 皇帝が住む家、それは家と言ってもとても広大。 今回は、清朝について話しましょう。宮廷ドラマはだいたいこの時代です。皆さん、宮廷ドラマを見たことがありますか?中国の宮廷ドラマを見たことがある方なら、分かると思いますが、あの時代の宮廷生活って、見た目はとても華やかなんですけど、実は上位の人たちにも多くの厳しいルールがあって、生活は意外と大変そう。見ていて「こんな時代に生まれなくて良かったな」って思うことが多いです。 今回は、そんな宮廷のルールについて、3 ...

no image

2024/10/5

ベトナム語の「lạ quá」とは?— 驚きや違和感を表現するフレーズ

ベトナム語を学んでいると、会話の中でよく耳にするフレーズの一つに「lạ quá」があります。この表現は、何か奇妙で予想外なことに遭遇した際に使われる非常に便利なフレーズです。この記事では、この表現の意味や使い方、そして具体的な例文を紹介していきます。

no image

2024/9/30

ベトナム語表現解説:‘đi đi lại lại’ と ‘lại’, ‘quay lại’ の使い方

ベトナム語を学び始めたとき、特定の単語やフレーズが繰り返し出てくることに気づくでしょう。その中でも「đi đi lại lại」や「lại」「quay lại」といった表現は、日常会話で頻繁に使われる重要なフレーズです。本記事では、それぞれの意味と使い方について詳しく解説します。 1. 「đi đi lại lại」の意味と使い方 「đi đi lại lại」は、「行ったり来たりする」という意味を持つベトナム語のフレーズです。この表現は、動作や行動が繰り返される状態を強調します。たとえば、何度も同じ場所 ...

2024/9/4

愛の不時着から見る北朝鮮と韓国

池上彰と増田ユリヤのYouTube大学から情報を得ています。今回は大ヒットドラマ『愛の不時着』から、北朝鮮と韓国の言葉の違いを見てみましょう! ちなみにこの内容はネタバレを含みます。まだ見ていないよという方はネタバレに気をつけてください。しかし、この内容を見ておくことで、、愛の不時着をもっと楽しめるようになるかもしれません。

no image

2024/8/5

新しい時代の言語学習:コットンメソッドの魅力

言語を学ぶことは、広大な海に一人で漕ぎ出すようなものだ。見渡す限り陸地は見えず、果てしない旅のように感じることも多い。しかし、そんな大海原に希望の光を灯すのが、ハリー・コットン博士によって開発された「コットンメソッド」だ。

no image

2024/7/29

言語が変わると性格も変わるか?

異なる言語を話すことが、私たちの性格に影響を与えるという驚くべき事実をご存じですか?心理学の研究により、多言語話者の性格が使用する言語によって変わることが明らかになりました。この記事では、この興味深い現象について探っていきます。

no image

2024/7/24

ピシン語とクレオール語:合体言語!? その変化と多様性

言語は人類のコミュニケーションの基盤であり、その多様性と進化は文化と歴史を映し出す重要な要素です。この記事では、ピシン語とクレオール語について探り、その形成過程と役割について詳しく説明します。 ピシン語とは何か? ピシン語は、異なる言語を話す人々がコミュニケーションを取るために形成された簡易的な言語です。ピシン語の特徴は、そのシンプルな文法と限定された語彙であり、基本的な意思疎通に焦点を当てています。 例えば、ソロモン諸島で話されるピシン語(Pijin Language)は、英語を基盤とし、多くの地域言語 ...

2024/7/23

現地通貨 vs. 日本円: 海外でクレジットカードを使う際の賢い支払い方法

海外旅行や出張でクレジットカードを使うとき、「現地通貨で支払いますか?それとも日本円で支払いますか?」と聞かれることがあります。この選択は支払い額に大きな影響を与えるため、慎重に選ぶ必要があります。今回は、どちらの選択がよりお得なのかを詳しく解説します。

no image

2024/7/22

特别能吃苦这五个字 我想了想 我只能做到前四个 「いっぱい忍耐できるか……わたしは……〇〇!?」

中国の名言やフレーズには、時折、深い意味と共にユーモアが織り交ぜられています。「特别能吃苦、特别能战斗、特别能攻关、特别能奉献」(特に苦労を厭わず、特に戦うことができ、特に挑戦し、特に奉仕する)は、中国の有人宇宙飛行士の精神を象徴するフレーズです。このフレーズは、中国の宇宙飛行士が厳しい環境で行動し、高度な使命を遂行するための強靭な精神力と献身的な態度を示しています

no image

2024/7/22

ベトナム語のよく使う基本フレーズを学ぼう!

こんにちは、皆さん!今回はベトナム語の基本フレーズを紹介します。ベトナムに旅行したり、ベトナム人の友達とコミュニケーションをとる際に役立つフレーズを集めました。日本語訳とカタカナでの読み方も併せて掲載しているので、ぜひ参考にしてください。