はいそうです、と中国語で言いたいときは「对,是」をつかいますね。でも、名前を呼ばれたときなどの返事で「はい」と言いたいとき、あまり「对,是」は使いません。この記事では、返事の「はい」はどう言えばいいか考えましょう。
物事を肯定するときは「对」もしくは「是」といいましょう。これは中国語学習者なら誰でも知っていますね。でも、点呼などで呼ばれたとき、病院で呼ばれたとき、上司に声をかけられたとき、「はい」と返事をしたいとき、どう答えたら良いでしょうか? 意外とあなたも知らないものですよね。
きょうは返事の「はい」の中国語に迫ります。
はい、そうです の「はい」
ではここで基本の復習です。中国語の肯定の表現で最も使うのは、
是
对
ですよね。
你是中国人吗?
是(对),我是中国人。
あなたは中国人ですか?
はい、そうです。
这是你的学校吗?
是(对),这是我们的学校。
ここはあなたの学校ですか?
はい、そうです。
しかし、誰かの呼ばれたり、点呼をしたりするとき 是や对 は使いません。
点呼で呼ばれたときの「はい」
学校で出席をとったりするときに「山田さん?」「はい!」って名前が呼ばれたら日本語では「はい」っていいますよね。中国語では、
到
と返事します。
小李
到
小王
到!
上司や先生に呼ばれたときの「はい」
名前を呼ばれたときに「はい」と言いたいときは、
诶
を使います。
小李,你过来一下吧。
诶,好的。
李くん、ちょっと来て
はい、わかりました。
病院や先生に呼ばれたときの「はい」
病院の受付で「田中さん」「山村さん」と呼ばれたら、いますよ、という意味を込めて「はい」といいますね。中国語では
在
といいます。
小李在吗?
在。
李さんいますか。
はい
宅配便の人が来て「はーい」
荷物を持ってきてくれた人がピンポーンと来てくれたときに「はーい」といいますね。中国語では、
来了
といいます。
「うん、大丈夫」の「うん」
最後に、日本語でも会話では「はい」よりも「うん」を使いますね。中国語で「うん」は、
嗯
といいます。
你没事吧?
嗯,没事。
大丈夫?
うん、大丈夫。
そうですね。あなたもぜひより自然な中国語の「はい」を言えるように頑張ってみてくださいね!!