旅行から移住まで!完全ガイドで準備万端 歯列矯正

【台湾で歯列矯正】ついに台湾で矯正を始める決意!|2025年4月15日

ずっと考えていた「台湾での歯列矯正」ですが、ついに受けてみることを決めました!
前回の相談からしばらく悩んでいましたが、思い切って一歩を踏み出すことに。

矯正治療をお願いする歯医者さんは、高雄市にある「信合美牙医」さんです。
👉 信合美牙医の場所はこちら


治療内容の再確認

この日、改めて先生から治療内容の説明がありました。

・治療期間は約2年以上
・矯正のため、歯を4本抜く必要があること

抜歯については、一度にまとめてではなく、1週間に1本ずつ抜いていくスケジュールとのこと。ゆっくり準備しながら進められるのは、ちょっとホッとしました。


ベトナム旅行を挟んでのスケジュール調整

ちょうど4月末から5月にかけてベトナム旅行の予定が入っているので、抜歯は旅行から戻ってから本格スタートすることになりました。
タイミング的にちょうどよかったかも。


初回の精密検査

この日は、以下の内容で精密検査が行われました。

・X線による詳細撮影
・表面のカメラ撮影
・歯型取り

検査料金は3000NT$。
事前予約の際に支払った100NT$を合わせて、当日支払いは3100NT$でした。


抜歯は次回へ

本来ならこの日に1本目を抜歯することもできたのですが、旅行が近いので無理せず次回に延期しました。
旅行後、いよいよ抜歯スタート。そして矯正生活が本格始動します。


しっかり準備をして、2年以上の矯正ライフを乗り切っていきたいと思います!
また進捗をブログに残していきます。

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

現在楽天モバイルでは現在、他社からの乗り換え14000ポイント、新規7000ポイント還元の超オトクなシャンペーンが行われています!

三木谷浩史社長の紹介リンク

■楽天モバイル 台湾、シンガポール、ベトナム、タイでも使えました! 海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信量を使うことができますよ

  • この記事を書いた人

俊教授

言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。

-旅行から移住まで!完全ガイドで準備万端, 歯列矯正