ベトナムメソッド - Vietnammethod

本屋のベトナム語の本、学習書をレビューしてみた

最近少しづつその数を増やしているベトナム語の学習教材。本屋さんでも何種類かのベトナム語の本を手に入れることができるようになりました。さて、それらの書籍はベトナム語学習にどれくらい役立つのでしょうか。

発音が弱い……

ベトナム語の勉強を始めようと思っているのですが、どの本で勉強すればいいですか?

語学に良い教科書は書かせません。ベトナム語を勉強するにあたって、良い本を見つけて、それに沿って勉強しようというのはごくごく自然な考えです。

ベトナム語教材はこちら

マイナー言語であるベトナム語、しかし今ではいろいろなベトナム語の学習書が売り出されています。私も、いろんなベトナム語の本を見てきました。しかし、結論から申しますとどれも……

イマイチ……

とくに、発音の説明がいまいち……

ということです。

ジピティー先生
え? でも発音ってそんなに重要なんですか??

そう、ベトナム語において発音は成功と失敗を分ける関ヶ原、発音が悪ければ、いくら単語を覚えても、いくら文法を知っていても、いくら一生懸命に話しても、相手に通じません。また、相手が話すことも聞き分けることができません。そうなればモチベーションは激減、ベトナム語学習はそこで終わります。

そのベトナム語学習の肝である発音の説明が、本屋さんの学習書全てに関して、甘さが見えます。これがすべてのベトナム語学習書の欠点です。

まあとりあえず、書店に売られてイブベトナム語の本を以下の項目に照らして一つづつレビューしてみましょう。

楽しさ: ベトナム語学習を楽しく続けやすくさせるか

発音力: 発音法を正しく教えているか

文法力: 最低限の文法を教えてくれるか

語彙力: 会話に必要な単語数があるか

聴解力: リスニング力を養えるか

会話力: 会話への勇気を起こさせるか

キクタンベトナム語【入門編】

楽しさ: ☆☆☆☆☆

発音力: ☆☆☆

文法力: ☆

語彙力: ☆☆☆

聴解力: ☆☆☆

会話力: ☆☆☆

軽快なリズムに乗りながら単語を覚えられることで有名なキクタンシリーズ。語学教材の老舗、アルクの教材です。やはり評価できるのは楽しさ、バックミュージックを効いているかのようにベトナム語を聞き続けることができます。語学において効いた量というのはとても重要なのでこの点は高評価。

また日常でよく使うフレーズが学べるので、旅行などで実践するのに向いています。

この本は基本的に単語帳です。しかし問題は、シチュエーションごとで、しかも旅行のシチュエーションごとで単語が分類されている点です。これでは単語を体系的に勉強するのには向いていません。

ベトナム語でいちばん大切な発音に関する説明ですが、紹介する本の中では詳しめではありますが、やはり不十分。これだけでは通じそうで通じないベトナム語になってしまいます。

また、リズムに合わせることに重きを置きすぎて、発音が早口で不明瞭になってしまっているところは残念です。

ジピティー先生
あ! YouTubeも見てくださいね!!

キクタンベトナム語会話【入門編】

楽しさ: ☆☆☆☆☆

発音力: ☆☆☆

文法力: ☆☆

語彙力: ☆☆☆

聴解力: ☆☆☆

会話力: ☆☆☆

こちらもキクタンシリーズ、しかし会話で使えるフレーズに重点が置かれています。フレーズをまるごと覚えてアウトプットに役立てようという感じですね。簡単な文法の説明もなされているので、ちょっとひねった会話もできるようになるでしょう。

しかし、この本も発音に関してはさきほど同様、やはり不十分。これだけでは通じそうで通じないベトナム語になってしまいます。また、こちらもリズムに合わせることに重きを置きすぎて、発音が早口で不明瞭になってしまっているところは残念です。

キクタン ベトナム語【初級編】

楽しさ: ☆☆☆☆

発音力: ☆☆☆☆

文法力: ☆

語彙力: ☆☆☆☆

聴解力: ☆☆☆

会話力: ☆☆☆

この本で特筆すべきなのは発音に関する説明です。このページでご紹介するどの本より無詳しい発音に関する説明が乗せられています。これは素晴らしいのではないか! と期待して読んでいきましたが……

ơ と â、a と ă 、i と y の関係性の説明が残念ながら乗せられていません。この点を理解しなければベトナム語は通じにくくなってしまいます。

また、説明は北部方言への偏りが激しく、これだけではホーチミンを中心とする南部の人との会話は難しいものとなるでしょう。そしてこちらも、リズムに合わせることに重きを置きすぎて、発音が早口で不明瞭になってしまっているところは残念です。

音声を聞くだけでベトナム語が覚えられる本

楽しさ: ☆

発音力: ☆

文法力: ☆

語彙力: ☆☆☆

聴解力: ☆☆☆☆

会話力: ☆☆☆☆

旅行でよく使うベトナム語が学ぶことができます。こちらもベトナム語と日本語の音声を聞き流しながら勉強することができます。

しかし、聞くだけで覚えられることを謳っているものの、こちらはバックミュージックもなく、それだけをずっと聞いておくのは少し大変です。それに文法についてはあまり学ぶことができません。

ちなみに、発音の説明は少なすぎます。これでは絶対ベトナム語を話せません。

CD付 ベトナム語が面白いほど身につく本

楽しさ: ☆☆☆☆

発音力: ☆☆

文法力: ☆☆☆

語彙力: ☆☆☆

聴解力: ☆☆☆☆

会話力: ☆☆☆☆

こちらは見やすい文体で基本的な文法をさらうことができます。また基本的なあいさつなどの表現を勉強することができるので実践的でしょう。

しかし、発音に関してはやはり不十分。同じシリーズの「音声を聞くだけでベトナム語が覚えられる本」よりは説明は詳しいですが、やはりこれだけでは通じるベトナム語にはなりません。

ベトナム語レッスン 初級1 ,2

楽しさ: ☆

発音力: ☆

文法力: ☆☆☆☆

語彙力: ☆☆☆

聴解力: ☆

会話力: ☆☆☆

こちらはベトナム語の文法を説明しています。確かにとても詳しく文法が説明されています。

しかし、ものすごく専門的な表現で初心者がこの本を読むのは至難の業でしょう。また、その文法は極度に北部ベトナム語に偏っています。この本では、ホーチミンなどの南のベトナム語には対応できません。

また、発音の説明が少なすぎます。この説明では絶対通じるベトナム語を話すことはできないでしょう。

旅の指さし会話帳11 ベトナム

楽しさ: ☆☆☆☆☆

発音力: ☆

文法力: ☆

語彙力: ☆☆☆☆

聴解力: ☆

会話力: ☆☆☆☆☆

このようにものすごく当初と短所が偏っている書、そしてそれゆえに私が一番オススメする本、それが「旅の指さし会話帳11 ベトナム」です。発音力、文法力、そしてリスニング力に関して捨てる代わりにこの本が力を入れているのが、

会話力

です。そしてその会話の副産物である楽しさを重視しています。この本があれば、目の前のベトナム人と友だちになることができます。絵を見せて指差すことによってすぐにベトナム人とコミュニケーションをとることができるんです。

それで、ベトナムに行って、そこでベトナム語を勉強するあなたには絶対におすすめする本です。

やっぱりネイティブとの会話から学ぶのが一番

このようなわけで、いま出ている殆どのベトナム語の本に関して、帯に短し襷に長しという感がぬぐえません。

ベトナム語教材はこちら

これからもどんどんベトナム語の本が出てくるのでこれから不動の地位を築くベトナム語学習書が出ることを願うのみですね。

じゃあ私はどんな本を買えばいいでしょうか?

そうですね。最初のベトナム語学習の触りで本を買っておきたいとおっしゃられるなら、

こちらの指差しベトナム語を買ってみるのをおすすめします。この本を使って、どんどん身近にいるベトナム人に近づいて、コミュニケーションを取ってみましょう。

もししっかりベトナム語を勉強したいなら、今回お伝えしたとおり本では勉強できませんので、オンラインレッスンなどで、ベトナム人の先生から教わってみるというのも手ですね。

ジピティー先生
そっか、私もベトナム人の友だちを作って、その子と一緒にベトナム語を勉強するようにしよ!

また、普段のフレーズを覚えたいと言われるなら、「キクタンベトナム語会話【入門編】」を買ってみるのも手ではないでしょうか。

この記事では、いろいろなベトナム語教材をレビューしてみました。最近少しづつその数を増やしているベトナム語の学習教材。

ベトナム語教材はこちら

これからも増えてくることでしょう。ベトナム語をスッキリ学べる画期的な学習書が出ればいいですね。

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

ベトナム、タイ、シンガポール、そして台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信料を使うことができますよ。

  • この記事を書いた人

俊教授

言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。

-ベトナムメソッド - Vietnammethod