ベトナムでの生活やベトナム語学習で覚えておくと役に立つ歴史の事実をとても簡単にまとめました。ベトナムの歴史、一言で表すと「戦争の歴史」。服従と反抗の2000年、これが日本の歴史にはないベトナムのカラーとなっています。
※歴史をお伝えするにあたって 歴史をお伝えする目的は、あくまで歴史に関する情報を共有することです。今回の放送は、特定の政治や政策、特定の国家のやり方やいろいろな主義主張などに対して意見を述べるものではなく、当チャンネルは、それらに対して賛成も反対もしていません。また、歴史の解釈には諸説があり、ここで述べることは事実とは限らないということもご了承ください。
00:00 歴史を知ること
05:57 中国の千年支配
09:21 独立と拡大の王朝時代
12:43 フランス植民地時代
18:37 日本の支配
20:24 東西冷戦と現代ベトナム史
中国の千年支配
秦王朝は北部ベトナムを征服
言語文化に中国が影響
漢字 儒教 仏教
服従と反抗

北は独立、南へ拡大
中国の唐王朝が衰退
李公蘊(り こううん、 Lý Công Uẩn )が中国から独立
チャンフンダオ 元寇から防御
南部の国を滅ぼし、征服
阮朝(グエンちょう Nhà Nguyễn )のとき、今の地図の形に
フランスの植民地時代
中国でアヘン戦争に危機感 キリスト教を禁止
口実にフランスは攻撃(仏越戦争)
フランスの植民地に
フランス建築 コーヒー フランスパン
キリスト教
(フィリピン、韓国に次ぐ第三位)
アルファベットのクオック・グー(Quốc ngữ) アレクサンドル・ドゥ・ロード考案
第二次世界大戦と日本の占領
第二次世界大戦、フランスが同盟国ドイツに負けているのを見て、フランスの植民地だったベトナムを占領(仏印進駐 ふついんしんちゅう)
日本の支配下の中、餓死者が続出
日本の降伏の後、ホー・チ・ミンが独立を宣言
現代
第一次インドシナ戦争
(北ベトナムvsフランス)
南北分裂
ベトナム戦争
カンボジア・ベトナム戦争
中越戦争 (ベトナムvs中国)
ドイモイ政策 Đổi Mới
ASEAN加