今日は、「~するところだった」「~なとこだった」というようにもう少しで危ない目にあってしまうところだったというときに使うベトナム語を勉強しましょう。

ヒヤリ とすることって、時々ありますよね。災難にならなくてよかった! ホット胸をひとナデ……
さてさて、こんなとき、ベトナム語でどのように言えばいいでしょうか?
今夏はこちらの動画からともにベトナム語を勉強してまいりましょう!
~するところだった
では今回のポイントです。
ポイント
suýt nữa + 動詞
~するところだった
類似表現として以下も覚えましょう。すべて同じ意味です。
suýt + 動詞
suýt nữa thì + 動詞
suýt chút nữa + 動詞
例えば、
suýt nữa bị lừa
騙されるところだった
このように使います。

suýt nữa + 動詞 を使ってみよう
動画に載せられている例題で練習してみました。
もうちょっとで死ぬところだった
Đi đúng thế à, con điên!
suýt chết !
なんでとびだすの! 馬鹿じゃないの!
死ぬところだった!
噛まれそうになった……
Suýt thì bị chó cắn.
犬に噛まれるところだった。
あ、忘れてた!
Chị ơi cho em những cái này ạ.
Của chị hết 31 nghìn ạ.
31 nghìn đúng không ạ. À, suýt nữa thì quên. Cho em 1 băng vệ sinh cá nhân.
すみません。これください。
3万一千ドンです
3万1千ドンですね。あ、忘れるところだった。ビニール袋もください。
寝坊するところだった!
Chị Vân, dậy đi. Không đi thi à?
Ui chết rồi. Suýt nữa thì ngủ quên.
ヴァンさん、おきて。今日テストでしょ?
うわ、しまった。寝過ごすところだった。
色々使える"suýt nữa"
他にもこんな使い方がありますよ。
Suýt nữa ngủ mất tiêu rồi.
寝過ごしてしまうところだった
Suýt nữa là trật mục tiêu rồi.
目標を逃してしまうところだった
Suýt nữa thì lỡ mất chuyến tàu.
電車に乗り遅れるところだった。
Suýt nữa thì tiêu.
危ないところだった。

そうですね! 今日は、「~するところだった」「~なとこだった」というようにもう少しで危ない目にあってしまうところだったというときに使うベトナム語を勉強しました。使う機会がないことを祈りますが、ひやりとしたときにこのベトナム語を使えるといいですね!!