ベトナム語会話

ベトナム語で「トイレはどこですか?」はどういうの?【英語表現付き】

なれない国だとトイレに行くのさえ一苦労ですね。トイレに行きたいときって海外で最もストレスがかかる一瞬ではないでしょうか? 今日は、ベトナム語で「トイレはどこですか?」と言えるようになりましょう。

おトイレ行きたい……ベトナム語でどうやっておトイレ聞けるかなぁ……

ベトナム語でトイレ: Nhà vệ sinh

ベトナム語でトイレは

Nhà vệ sinh ニャーヴェーシン

といいます。

ベトナム語で「トイレはどこですか?」は……

Nhà vệ sinh ở đâu?

となります。丁寧に聞くために最初に「すみません」という意味の言葉をつけて

Xin lỗi, nhà vệ sinh ở đâu?
シンローイ、 ニャー ヴェー シン オー ドウ

すみません、トイレはどこですか?

このように聞くことができます。

ジピティー先生
あ! YouTubeも見てくださいね!!

英語で「トイレ」は?

さてさて、英語で「トイレ」はどう言うでしょうか?

え?トイレットじゃないの?

トイレは英語の「toilet」から来ているというのは周知の事実。しかしこの「toilet」はイギリス英語です。アメリカ英語では「便器」という意味になります。

アメリカ英語でトイレは

restroom

bathroom

といいます。それで、「トイレはどこですか」と聞きたいなら……

Where is the restroom?

もしくは

Where is the bathroom?

といいましょう。海外では、トイレとシャワーが普通一緒になっています。それで、bathroom はお風呂という意味だけでなく、トイレという意味にもなるのです。

良かった、これでトイレは心配ありませんね!!

そうですね。今日はトイレはどこですかとベトナム語や英語で聞くための表現を勉強できましたね。ぜひベトナム旅行で使ってみてくださいね!!

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

ベトナム、タイ、シンガポール、そして台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信料を使うことができますよ。

  • この記事を書いた人

俊教授

言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。

-ベトナム語会話