ベトナム料理 ベトナム料理レシピ 海外料理レシピ

ブンチャーの作り方: 家で作れるベトナム料理

ベトナムのハノイの名物料理、ブンチャー。日本のキッチンで本格的ブンチャーを作ってみました。作り方をご紹介します。

ブンチャー(Bún chả)はベトナム北部の首都ハノイの名物料理。ブンと呼ばれるビーフンを野菜や肉とともに、ナンプラーが効いた甘酸っぱいタレにつけて食べます。今回はそんなハノイ料理ブンチャーを日本の台所で作ってみました。

ブンチャーの材料

ブンチャーの材料 4人分

豚肉こまぎれ 500g

【A:豚肉の揉み込みタレ】

【A】ナンプラー 大さじ2

【A】塩 小さじ1/4

【A】はちみつ 大さじ1

【A】おろしにんにく 小さじ2

【A】スライスネギ 大さじ4

【A】胡椒 小さじ1

ビーフン 300グラム

【B: つけだれ】

【B】ナンプラー 大さじ4

【B】砂糖 大さじ4

【B】水 350ミリリットル

【B】レモン汁 小さじ1

【B】おろしにんにく 少々

【B】一味唐辛子 少々

【B】こしょう 少々

【C: つけあわせ】

【C】にんじん 一本

【C】塩 小さじ1

【C】酢 小さじ2

【C】砂糖 小さじ1

サニーレタス 一個

ベビーリーフ 一袋

今回も忘れてはならないのは

こちらのナンプラー、ベトナム語ではヌックマムです。これでベトナムの香りを楽しむことができますよ。

ジピティー先生
あ! YouTubeも見てくださいね!!

ブンチャーの作り方

1.細切れ肉をボールに入れ、【A】の調味料を入れて混ぜる。その後冷蔵庫に2時間ほどおいておく

2.肉を取り出し、フライパンで焼き、焦げ目がついてきたら取り出す。

3.ビーフンを袋の指示通りに茹で、ザルに上げ、水で洗って冷ます。

4.鍋に【B】をいれ、ひと煮立ちさせればタレ完成

5.人参を薄くスライスし、塩で揉む。しんなりしたら水で洗い、【C】の酢と砂糖につける

6.サニーレタスとベビーリーフを洗い水を切る

7.【B】のタレに【C】の人参を加える

8.それぞれを盛り付ければ出来上がり。ビーフンや野菜、肉をたれにつけながらいただく。タレと肉は温かいままで食べましょう

とっても美味しいブンチャー

爽やかな甘さとしょっぱさのナンプラーのタレがとても食欲をそそる一品です。あっさりした野菜と存在感のあるお肉がとてもマッチしています。日本でこれほどのブンチャーができるとは驚き。ぜひぜひあなたも試してみてくださいね。

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

ベトナム、タイ、シンガポール、そして台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信料を使うことができますよ。

  • この記事を書いた人

俊教授

言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。

-ベトナム料理, ベトナム料理レシピ, 海外料理レシピ