エスニック料理レシピ 海外料理レシピ

クックパッドの簡単☆チキンカレー を作ってみた【ズボラ飯】

ヨーグルトやトマト缶を使ってとてもフルーティーな味に仕上るCOOKPADの有名なレシピ「簡単☆チキンカレー(中毒性あり)」を作ってみました。とっても簡単!! あなたもきっと美味しくできますよ!!

この料理は私が日本で一人暮らしをしていた頃によく作っていたレシピです。

今回参考にさせていただいたのはこちら! 少ない材料でヘルシーに美味しくチキンカレーを作ることができます。少ない材料でとってもヘルシーに美味しくチキンカレーができてしまうんです!!

材料

さて、それでは材料です。

8皿分

鶏肉(もも肉) 400g

プレーンヨーグルト(無糖) 400g

水煮トマト缶400g(汁は捨てる) 2缶

にんにく(刻む)2片

しょうが(刻む)1片

玉葱(あらめのみじん切り) 3個

赤唐辛子2本

バター大さじ4(40g程度)

カレー粉 大さじ4

塩小さじ2

ウスターソース小さじ6

水4カップ

材料はかなりシンプルです! 格安で作ることができますよ。

元ネタでも紹介されていますが

インディアン食品のカレー粉はたくさん入っていておすすめなのだとか。今回私はトップバリューのカレー粉を使いましたけどね。

あ! YouTubeも見てくださいね!!

作り方

下準備として、鶏肉をヨーグルトに3時間ほどつけておきます。ジプロックのような袋に入れて冷蔵庫に入れておきましょう。玉ねぎはあら目のみじん切り、にんにくは木べらで潰します。また、生姜はみじん切り。

バターを溶かし赤唐辛子を入れ炒めます。にんにくと生姜も加えて、香りが立つくらいまで炒めます。焦げないように気をつけてくださいね。

玉ねぎを加えて色づくまで炒めます。その後、カレー粉を入れます。そして粉っぽさがなくなるまでかき混ぜながら炒めます。

予め水気を切っておいたトマト水煮を加え、水気が無くなるまで炒めます。ホールトマトの場合でもそのまま入れて潰していったらいいです。

ヨーグルトと鶏肉どちらもそのまま加え、ざっと炒めます。その後、水、塩を入れ、よわびで40分~1時間程度煮込みます。煮込み終わったら最後にオイスターソースを入れれば完成です!!

確かに中毒性あり!!

とっても爽やかでフルーティーな味わいのチキンカレーです。口当たりがさっぱりしているのでいくらでも食べられてしまいます。たしかに、たしかに、中毒性あり!!

ヨーグルトやトマト缶を使ってとてもフルーティーな味に仕上るCOOKPADの有名なレシピ「簡単☆チキンカレー(中毒性あり)」を作ってみました。あなたもぜひぜひ作ってみてくださいね!!

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

ベトナム、タイ、シンガポール、そして台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信料を使うことができますよ。

-エスニック料理レシピ, 海外料理レシピ