スマホ ガジェット 格安SIM

iPad タブレット機器の選び方 iPad全5種類を比べて導いたおすすめ【2020年版】

そうだ、タブレットを買おう! 外でひょっとiPadを取り出す姿、とっても素敵ですね。今回は、初心者でもわかるアイパッドの選び方についてお伝えしたいと思います。

10万円もらった! そうだ、タブレット買おっと! でも、何買ったらいいかなぁ?

アイパッドを片手に外で仕事をしている人を見るとなんかカッコイイですよね!

iPadPro11㌅と一緒に買うべき周辺機器アクセサリー

前回日本に一時帰国したときに2018年に発売された最新の「11インチiPad Pro Wi-Fi 64GB」を購入しました。想像を遥かに超えた使い心地に感動しました。海外生活者必見最強タブレットでした ...

続きを見る

こちらの記事でも書きましたが、私も、iPadを持っていますが、持ち出すともう手放せない必須ツールとなります。それだけとても便利なツールというわけ。

さてさて、この春に新しいiPadが出ましたね。それを含め、タブレットやiPadを買うにあたって、どのようにあなたにとってとっておきの子を選ぶことができるでしょうか?

この2つから選べ!

アイパッド、迷っているあなた! 難しいことを考えず、この2つから選びましょう! どちらも十万円以下です。

Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 128GB) - シルバー (第2世代)
created by Rinker
Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 256GB)
created by Rinker

この2つです。この2つだけで結構です! ではどのように選べばいいですか?

iPad Pro 11インチ

Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 128GB) - シルバー (第2世代)
created by Rinker

iPad Pro。93,280円。仕事でガンガン使いたい! いい音、いい画面を手に入れたい。アイパッドについてよく知っていて、アイパッドの良さを最大限味わいたい! あと男性ならカッコイイやつがほしいですよね。そのためだったら、10万円で買える上をえらびましょう! 新機能として、アイフォンにも搭載されているダブルレンズカメラが搭載されていてワクワク巻がアップしていますよ!!

iPad Air

Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 256GB)
created by Rinker

iPad Air。78,970円。そんなに仕事でガンガン使わないけど、外にいつも持っていきたい。そこそこなんでも使えるタブレット。特に女性だったら、可愛らしい子をかってあげたいって思うかも知れませんね。そんなあなたにはこちら! 特に色はゴールドが可愛いです。上よりも2万円くらい安い8万円レベルで買えるのもおすすめポイント!

さあ、あなたはどちらにときめきましたか? 私はちなみに上の iPad Pro を購入。買って本当に良かったと思っています! あなたは、どっちに ときめきましたか?

というわけで、難しいことはいい! とりあえずおすすめを教えてというあなたはここまで読んで、早速購入いたしましょう!!

でも待って! 他にもアンドロイドとか、いろんなタブレットがありますよね。それにアイパッドだけでも5種類もあるっていうじゃないですか? なんでこの2つなんですか?

わかりました、ではここからその点を詳しくご説明いたしましょう!

あ! YouTubeも見てくださいね!!

そもそもなんでタブレットを買うの?

タブレットのパソコンよりも優れている強みは、まず、どこにでも持っていけることです。外で調べ物をしたり確認したりするのにタブレットは向いています。もう一つが、誰かに資料や画像を見せるという点です。すぐに開いて、動画やサイト、資料などを、友達やお客さんに見せることができます。

でも、外で使いやすいといてば、スマホのほうが小さくて便利じゃないですか? 

タブレットのスマホよりも優れている点はその画面の大きさです。画面が大きいので、より多くの情報を一度に取り入れることができます。例えば、電子書籍の読書、特に漫画の閲覧では、小さなスマホよりもタブレットの方が快適に読書を行えるでしょう。また、他の人に資料や動画を一緒に見るときなどは小さなスマホよりもタブレットの方が優れています。

このようなタブレットの強みを考えると、次のように必要性を見て取れます。つまり……

資料が動画を素早く取り出すことができること

持ち運びが便利なくらいの、また快適な読書や資料のシェアができるくらいの大きさであること

タブレットを買うならこの2つを考えると良いでしょう。

なるほど、この2つが肝になるわけね。

タブレットはiPad一強

最近、スマートフォン業界では、アンドロイドとAppleで迷うのはわかります。しかし、タブレットに関してはAppleのiPad一択です。アンドロイドはあまり売れないタブレットにはそんなに力を入れていないからです。タブレットに関しては迷わずAppleのiPadを選ぶと良いでしょう。

iPad 五兄弟

2020/05/31現在Appleでは5種類のiPadが販売されています。それぞれの特徴を簡単に見てみましょう。

iPad Pro 12.9インチ

超最高級のiPad。高身長、頭脳明晰、仕事ができて超かっこいい!! だからこそ、お値段も一番高いです。高嶺の花って感じですね。

iPad Pro 11インチ

こちらも例えて言うなら、大きさは至って普通。でも、上に負けじと劣らじ、 頭脳明晰、運動抜群、そしてなんと言ってもカッコイイ!! そしてやっぱり、「Apple iPad Pro 12.9インチ」に比べたら少し安いけど、たしかにそれなりにお高い値段設定です。

iPad Air

成績、運動、天才ではないけれど、そこそこできるがんばり屋、赤点なんて絶対取らない。そしてもう一つの利点はそのスリムさ! 5兄弟の仲で一番軽いです。値段もリーズナブル。そして歴代iPadのあのホームボタンと丸みある美しいボディーが継承された逸品です。

iPad(通称:無印iPad)

仕事はそんなにできないけど、一番安いから許してね! それが「iPad」 です。なんと天下のアップル製品なのに最安4万円で購入可能! そのやすさに皆が驚きました。他のiPadと違いを分けて呼ぶためによく「無印iPad」なんて呼ばれます。

iPad mini

小さいけれど、その小ささが可愛くてキュンとくる。しかもそこそこ仕事もできる。そんなちっさいながら優秀なiPad、それがアイパッドミニです。値段も安くてお買い得!

と簡単にそれぞれの性格をお伝えしました。

ということでおすすめは……

なるほど、五つそれぞれに個性があるんですね

そう! そしてこの中で先程の2つの基準、

資料が動画を素早く取り出すことができること

持ち運びが便利なくらいの、また快適な読書や資料のシェアができるくらいの大きさであること

そしてプラスアルファー予算10万円となると先程ご紹介した2つに絞られます。なぜかと言うと、

iPad mini は小さすぎます。これなら、大きめのスマホを買ったほうがコスパもいいでしょう。また、反対にiPad Pro 12.9インチは大きすぎます。また、外にちょこっと持ち出す程度ならもったいないくらいのオーバースペック。

ということで、使いやすい大きさの3つが残ります。しかし、「無印iPad」は、かなり古いCPUを使っています。CPUというのは、iPadを動かす頭脳に当たるものです。頭脳が古いので買っても数年すると使えなくなる恐れがあります。

ということで私がおすすめするのは……

Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 128GB) - シルバー (第2世代)
created by Rinker
Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 256GB)
created by Rinker

この2つとなります。あなたがときめくのはどちらでしょうね?

そっか、タブレットの良さを引き出せるのは、この2つになるのね。早速この機会に私にピッタリのiPadをゲットしてみよっと!

一つあれば生活が大きく変わる、iPad。この機会にあなたも購入を考えて見られるのはいかがでしょうか?

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

ベトナム、タイ、シンガポール、そして台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信料を使うことができますよ。

-スマホ ガジェット 格安SIM