この記事では、「やばい」「しまった」「最悪!」「おしまいだ!」このような不足の悪い事態が起きたときの驚きを表すベトナム語の表現を勉強しましょう。
とうとう高視聴率を記録した半沢直樹の最終回も終わりましたね。今回のドラマの中できっと流行語になるだろう、そんな言葉が……
おしまいデス
でした。まあそんな話はおいておいて、日本語でなにか大変なことが起きた時に「やばい」「しまった」「最悪!」「おしまいだ!」なんていいますよね。この気持をベトナム語でどのように込めることができるでしょうか?
chết rồi (Thôi chết)
ベトナム語で「やばい」「しまった」このようにネガティブな状況への驚きを表現する言葉が……
- chết rồi
- Thôi chết rồi
- Thôi chết
このような表現でベトナム語にすることができます。
Thôi chết , em quên rồi.
しまった、忘れちゃった。
Thôi chết rồi, xóa nhầm rồi.
やばい、間違って削除しちゃった。
このように3つの言葉は、入れ替えても意味は変わりません。この記事ではシンプルに、「chết rồi」という表現で例文を見てみましょう。
ちなみに 「chết」は「死ぬ」という意味。「chết rồi」で「死んだ」つまり「おしまいデス」という意味になります。
Chết rồi, rơi mất ví tiền rồi.
しまった、財布を失くしちゃった。
Chết rồi, sắp muộn giờ học rồi.
やばい、遅刻する。
Chết rồi, quên không mang bài tập về nhà rồi.
終わった、宿題を家に忘れた。
Chết rồi, ngày mai chúng ta sẽ có bài thi cuối kỳ nhưng tôi vẫn chưa ôn bài.
おしまいだ、明日テストがあるのにまだ勉強が終わらない。
今回は「最悪」「やばい」「おしまいデス」という意味のベトナム語、「chết rồi」を勉強しました。もちろんフォーマルな場面や目上の人との会話では使うのは難しいですが、一般会話では本当によく使う言葉です。友達との会話などで使ってみてくださいね。