HSP スマホ ガジェット 格安SIM 買ってよかったおすすめ商品

ノイズキャンセリングなのに安い! Anker Soundcore Liberty Air 2 Proレビュー!【Anker Soundcore Life A2 NCとの違い】

静かな環境で、ゆっくり音楽を楽しみたい! 周りの雑音をシャットダウンして穏やかに暮らしたい! そんな願いを叶えてくれるのがアクティブノイズキャンセリングのイヤホンです。しかし往々にして高価なのが難点……しかし! Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro は、コスパ最強にノイズキャンセリングを楽しむことができるということ! 早速レビューしてみました。

わたし、音に敏感でずっと音が続く環境、飛行機とか人混みとかにずっといると疲れてしまうことがあります。特にベトナムにいた頃は、バイクの音とかカラオケの音とかがうるさくて気分が悪くなることがありました。それで、どうしたものかと思っていたのですが、そんなわたしが最近、役立つのではないかと思って買ってみた商品がありました。それが、こちらの商品です!

「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」というイヤホンです!

あなたも、飛行機や人混みの音などずっと聞いている音って地味に嫌って思ったことないですか? 静かに好きな音楽を聞いていたい!

そんな願いを叶えてくれるのがこちらのAnker Soundcore Liberty Air 2 Proです!! もしもあなたがわたしのような音への繊細さんならきっと喜んでもらえる買い物になると思います。

アクティブノイズキャンセリング

アクティブノイズキャンセリング とは、消したい音の波と真逆の形 (逆位相) の波を発生させ、互いを打ち消すことによってオーディオからの本来聴きたい音のみが伝わるようにする技術です。要するに、今までのイヤホンよりもより効果的に静かな環境で音楽や音を楽しむことができるというわけですね!!

ジピティー先生
あ! YouTubeも見てくださいね!!

イヤホン高すぎる問題

しかしこのアクティブノイズキャンセリング、困った社会現象を引き起こしてしまいました……

最近のイヤホン、正直ちょっと、いや、かなり……

高すぎる!

数年前を思い出してみてください。あなたは、イヤホンが「数万円」すると聞いたらどうでしたか? イヤホンなんて百均でも買えるし、そんなにお金を出すほど音楽にこだわりなんてないよ、っていうのが多くの人の感想だったはずです。そう思ってたはずだったんです。

なのに!

最近のイヤホンは2万円を超えるのが当たり前になっているのです! その流れを生み出したのがこちら!

アップルの「Apple AirPods Pro」です。アップル公式サイトでお値段なんと「30,580円(税込)」!! しかしこの、「Apple AirPods Pro」、なんとめちゃくちゃ売れてしまったのです。アクティブノイズキャンセルの先駆けである「Apple AirPods Pro」が強気の値段設定で成功してしまった。この事件から、他のメーカーも追随し、イヤホンの価格が一気に上昇したのでした。

ノイズキャンセリングなのに安い! Anker

しかし!

今回購入したノイズキャンセリングイヤホンは、そのような流れの中でもとめやすい値段で勝負に挑んだ是非オススメしたいアクティブノイズキャンセリングイヤホンなのです。

Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro

Anker Soundcore Life A2 NC

この両方ともノイズキャンセリングに対応しているにも関わらず、値段は一万円前後で設定されています。

Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro 12990円

Anker Soundcore Life A2 NC 9900円

つまり、「Apple AirPods Pro」で同等のアクティブノイズキャンセルを味わうことができるというわけです。

安くても感動のノイズキャンセリング

他のガジェットでも言えることですが、「Anker」が売る商品は安いのに感動できる品質です。それは、「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」でもいえます。

例えると、つけた瞬間「水の中に入った」かのようです。子どもたちがたくさんいるプール、キャーキャーわーわー うるさい にぎやかですね。しかしプールに飛び込んでしまえば静かな空間にいざなわれます。

連続して出るような音、掃除機とか洗濯機の音などはかなり軽減されます。また、人の声でも低い声であればかなりカットしてくれます。高い声はあまりカットされないような感じですが。

音楽を流した状態だと、周りの音は殆ど聞こえなくなります。

インターネットのレビューを見ると、このアクティブノイズキャンセリングにに関して、「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」のクオリティは、「Apple AirPods Pro」とほぼ同じのレベルだと言われています。

外音取り込み機能は微妙

「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」は、イヤホンをした状態でも、周りの音を聞けるようにする機能である「外音取り込み機能」があります。仕事中にイヤホンをしていても、このモードにしておけば、誰かが話しかけたとしてもすぐに対応できます。

しかし、この機能は、「Apple AirPods Pro」とくらべると少し微妙だそうです。この点では「Apple AirPods Pro」のほうが期待通りの働きをしてくれるそうですね。

しかし、外の音を聞きたいのならイヤホンを外せばいいのではという話になるので、ここはそんなに気にしなくてもいいようには感じます。

スペック比較

今回二つの商品を見ていますが、この2つ、何が違うのでしょうか?

Liberty Air 2 Pro(高い方) Life A2 NC(安い方)
バッテリー 7時間 7時間
バッテリー(ノイキャ) 6時間 6時間
ケース込み 26時間 35時間
コーデック SBC/AAC SBC/AAC
防水 IPX4 IPX5
価格 12980 9900

まずはスペック表です。Life A2 NC(安い方) のほうが、Liberty Air 2 Pro(高い方) よりバッテリー駆動時間はながいです。といっても、どちらも十分のスペックです。ちなみにバッテリーは、ケースにも充電できるので、ケース込みの時間はどちらも26時間以上駆動します。

コーデック というのは、音のデータの質を示すものです。あまり音にこだわりのない人は気にする必要のない部分です。どちらも「aptX」というものに対応していません。「aptX」コーデックというのは、低遅延高音質というのがうりになっているのですが、正直「aptX」があるかないかで差を感じられる人というのはほぼほぼいないと思います。また最近の商品では「aptX」コーデックに対応していないものも増えてきているので、「aptX」コーデックいらないのではという気もします。

「防水」は、どちらも水にかなり弱いので、水には気をつけましょう。

そして価格は、約3000円の違いとなっています。

Liberty Air 2 Pro(高い方)とLife A2 NC(安い方)の違い

Life A2 NC(安い方)のケースは、多くのイヤホンと同じく、二枚貝のようにぱかっと開く形になっています。

それに対して、Liberty Air 2 Pro(高い方)のケースはスライド式で、とてもクールで明けやすいのが特徴です。このケースの設計はなかなかいいです。

そしてLiberty Air 2 Pro(高い方)のケースは無線充電に対応しています。

ということで、Liberty Air 2 Pro(高い方) と Life A2 NC(安い方) の違いとは……

  1. 3000円高い
  2. ケース込みのバッテリー持ちは Life A2 NC(安い方) のほうがいい
  3. 本体、ケースのデザインは Liberty Air 2 Pro(高い方) が秀逸
    うどん型のほうが持ちやすく、ケースも片手で開けます。
  4. ケースの無線充電対応は、Liberty Air 2 Pro(高い方) だけ
  5. 音質: 微妙に違うようです。
    Liberty Air 2 Pro(高い方) は品がある、 Life A2 NC(安い方) は元気な音のような感じらしいです。 Life A2 NC(安い方) は低音が強い、Liberty Air 2 Pro(高い方) は、低音がまだ控えめ、オールマイティーに対応できそうです。
  6. 自動調整ニコライザ機能があるのはLiberty Air 2 Pro(高い方)だけ
    これは聴力検査をしてくれて、あなたにピッタリあった音質を調整してくれる機能です。

ここで考えるべき点は【3】【4】の黄色線の項目だと思われます。この2つの点が3000円の価値があるかないかと思われるかという点だと思いますね。

ちなみにわたしは、Liberty Air 2 Pro(高い方) を購入いたしました。一年間使うとすれば一日8円の差なので長い目で見るなら高い方を選んどいたらいいのかなっと思います。

開封 実機レビュー

ということで届きました!

こちらが、Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro の外箱です。かなり重厚ですね。外箱にも磁石がついているという高級感!! 個人的には、ここはコストを下げてもう少し安売りしてほしいなって思いますけどね。

箱の中には、本体とケース、そしてUSB-Cの充電ケーブル。そして私達の耳に合うようにたくさんのピースが付いています。

こちらがケースに入れたときです。ケースはこのようにスライド式で開閉するようになっています。この開閉、とってもクールに開いてやめ付きになります。

こちらが本体です。それでは実際に付けてみましょう!

装着すると、本当に周りの雑音がきれいに消えます。人に呼ばれても音楽をかけていなかったら聞こえないくらいです。嫌な音が消えてとってもリラックスできます。これは本当におすすめ!

さてさて、いかがだったでしょうか? Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro わたしはとっても満足できました。あなたがもしわたしのように音に敏感な繊細さんなら、この「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」はかなりコスパよくノイズキャンセリングを享受できるのでとってもおすすめです。

そしてもう少し安いものがほしいと思われるようでしたら、3000円安いAnker Soundcore Life A2 NC もおすすめです!!

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

ベトナム、タイ、シンガポール、そして台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信料を使うことができますよ。

  • この記事を書いた人

俊教授

言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。

-HSP, スマホ ガジェット 格安SIM, 買ってよかったおすすめ商品