コロナウイルス情報

4月16日付ベトナム政府の対新型コロナウイルスの発表

この記事では、外務省海外安全ホームページの情報から、ベトナム政府4月16日付で出した新型コロナウイルス(COVID19)に関係する発表をお伝えいたします。

今回の記事は外務省海外安全ホームページの

https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=87332

より取られています。

ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(続報)

ポイント

●16日,4月15日に行われた政府常務会合(社会的隔離措置の延長等を決めた会合。)の結論が明らかになりました。それによりますと,「感染リスクの高いグループ」「感染リスクのあるグループ」及び「感染リスクの低いグループ」のそれぞれにおける社会隔離措置の実施に関する詳細は以下1のとおりです。なお,同会合後に,「感染リスクのあるグループ」としてハザン省が追加されています。
●また,同会合では,4月30日までは、現在の入国制限措置が継続されることとなりました。これにより,従来どおり外国人への査証発給一時停止措置は継続され,ベトナムの国際航空便及び国内航空便も引き続き制限されます。
●さらに,同会合でフック首相は各省市の人民委員長に対して、管轄地域の感染状況に応じた社会隔離措置を決定するよう指示しました。同会合を受けて、ホーチミン市では、4月22日まで社会隔離措置を継続して実施する旨通知しています。
●邦人のみなさまにおかれては,引き続きベトナム政府やお住まいの地域の政府が発表する情報にご注意下さい。

本文

1 社会隔離措置の継続
(1)「感染リスクの高いグループ」(12省市)
(ハノイ市,ホーチミン市,ダナン市,ラオカイ省、クアンニン省、バクニン省、ニンビン省,ハティン省,クアンナム省,ビントゥアン省,カインホア省,タイニン省)
このグループの省市では,首相指示第16号に基づく社会隔離措置を4月22日又は4月30日まで継続する。管轄地域の流行状況に応じて期間延長を検討する。
ただし,生産、インフラ建設、モノの物流については有利な条件を整えるよう留意する。
(2)「感染リスクのあるグループ」(16省市)
(ハイフォン市,カントー市,ランソン省,タイグエン省,ハナム省,ナムディン省,ゲアン省,トゥア・ティエン・フエ省,ドンナイ省,ビンズオン省,ビンフオック省,キエンザン省,ソクチャン省,アンザン省,ドンタップ省,ハザン省(追加))
このグループの省市では,首相指示16号に基づく措置を4月22日まで厳格に実施し,4月22日に感染状況を見て措置を調整する。
(3)「感染リスクの低いグループ」(その他の35省)
首相指示15号を実施する。

2 ホーチミン市(「感染リスクの高いグループ」)の措置
16日、ホーチミン市は、首相指示第16号に基づく社会隔離措置を4月22日まで継続して実施することを通知しました。

ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(続報) より引用

下線は当サイト

私達と関係ある点として、入国制限措置が引き続き続くことが示唆されています。ビザ発給停止、航空機の制限は引き続き続きます。また、現在行われている社会的隔離措置、も引き続き続くことになります。

ジピティー先生
あ! YouTubeも見てくださいね!!

思慮深い判断を

このように、ここ数日でもベトナムの耐コロナウイルスに関する指示が刻々と変わっていっています。ベトナムの今の状況をリアルタイムで知りたいときは、外務省の海外安全ホームページから確認することができます。

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_015.html#ad-image-0

ぜひ正しい情報に通じ、思慮深くこの状況を乗り切りましょう。

海外旅行保険自動付帯のエポスカード

ベトナムをはじめ、海外旅行で欠かせないのが海外旅行保険。急に病気や怪我になったときの心強い味方ですね。なんと年会費無料のエポスカードを持っていたら無料で自動的にゴールドカード並みの海外旅行保険がついてきます。「ベトナムメソッド」のイチオシクレジットカードです。この機会に絶対一枚作っておきましょう!

楽天モバイル海外インターネット2ギガ

ベトナム、タイ、シンガポール、そして台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信料を使うことができますよ。

  • この記事を書いた人

俊教授

言語、文化、アイデンティティ、未来を越えた夢の実現を願う仲間たちとともに台湾高雄で海外移住の研究を行っています。

-コロナウイルス情報